10000円のなべ

Uncategorized

家族が多いと、その分他のご家庭より、物をたくさん買っている。気がしている。

とはいえ、親が節約家で、おばあちゃんが超節約家なので、その血を引き継いでいる私も買い物にはうるさい。

また性格上、単純に比較してどっちがいい。というのが苦手。様々な条件の違いや、他に影響を与えた可能性とか考えすぎて、比較出来ない事も多々。

そんな中で、これは買ってよかった!と言い切れる物をご紹介!

まず今日は鍋。ブランドは意外とPanasonic。

そうめんやパスタをたくさん茹でる。とにかく吹きこぽにくい。冬の鍋料理。土鍋のように浅めで口が広いので、食卓に置いても使いやすい。嵩張るナスの煮物に大量の豚汁やカレー。ほんとに焦げ付かないから、カレールー入れて煮込む時も、かき混ぜ続けなくて大丈夫。温め直した時に焦げ付く事もない。最初に油で炒めてから煮込んだりするのも余裕。

主婦が普通にやりたい事を遠慮なくガンガンできる。おまけにお手入れも簡単。こんな非の打ちどころのない鍋をPanasonicが作っていた事にビックリ。

色は黒のみ。形もスッキリしていて本当におすすめ。

難があるとすれば、大きいサイズしかない事。2人とか3人には大きすぎるかも。

私も小さいサイズがあったらと思い、Panasonicさんで小さいサイズを探すと揚げ物鍋しかなく、それも購入して使い始めたばかり。まだ使って間もないので色々わかりませんが、ちょっと使うのに遠慮するところはあるかな。

あとは値段。素晴らしい鍋だけど、普通の鍋に10000円!10000円ですよ。出しますか?普通買わないんちゃうかなと。

「Panasonicの鍋」ってブランド力もよく分からない。鋳物鍋とかなら分からなくも無いけど、、同じようなサイズ感の鍋の相場は3000〜4000円位かなと思うので、明らかに高い。

まあ、そんなところかなと。

それでも私、もし鍋買い換えるなら、おなじの買います。それくらい良い!!

タイトルとURLをコピーしました