7人家族の我が家。
普段からご飯作るのも7人分、配膳も食器洗いも7人分。買い物も当然7人分なので毎日買っても買っても無くなる。牛乳とか暑い夏は1日1本ペースで無くなるし、肉も大容量買い溜めしててもあっという間に消える。
洗濯も7人分。掃除だって、女5人の我が家は、あっという間に髪の毛まみれ。一日一回の掃除機では全く追いつかない。
ボタンが取れたり、ズボンが破れたり、ゼッケン付けたり外したり、持ち物準備したり学用品買ったり、まぁとにかくやる事はたくさん。
で、一番大変なのは「話しを聴く」ってこと。
手が足りないのもあるけど、それより耳が足りない。「ねえ母さん。」のシャワーを浴びながら、これを毎日毎日思ってる。
まぁそんな我が家がなんと、りょ、、旅行へ!!
何人振りか?もちろん7人では初めて。子供が2人の時は車中泊にハマって何度か行った記憶があるけど、それ以降コロナがあり、妊娠中は基本体調がよく無いのもありそれどころではなく、人が増えてくると、一部屋で宿泊できるホテルもなかなかなくて、、
いやいやそれ以前に「よし、行こう!」というモチベーションになれなかったのが正しい。
普段の生活であまりにいっぱいいっぱいで、プラスアルファをする余力が、あまりになかった。
ところが今年のお正月、両親から聞かれた。
九州のおじさんに会いに行こうと思ってる。どうする?と。
おじさんというのは、父のお兄さん。私が前に会ったのはいつだろう?確かおじいちゃんのお葬式の日。2009年の末だったから、16年も前になる。この時おじさんは「少ない親戚やけん、仲良くしような。」と言ってくださった。
けれども関東と九州。近くはない。
結局年賀状だけのやり取りが続いていたおじさん達なので、一つ返事で行くことを決めた。
いつも車移動の我が家だが、時間とか体力を考えて今回は飛行機を選択。今回ソラシドエアを予約した。
宿泊は1日目は別府の杉の井ホテル。ここは王道のようで、弟がとってくれた。
2泊目は民宿清水マリンおかめ。魚料理が楽しみだけど、子供達はどうかな?
3泊目はまた別府に戻り、別府亀の井ホテル。ここはなんと、ベッド6台の部屋がある!
さあ、明日から出発なので、早目に寝なければ。
せっかくなので、旅行の事はもまた書く予定。大家族の旅行日記、どなたかの旅行のヒントになればいいな。
それでは、おやすみなさい。